そそられちゃいます

3月2日から福光屋・丸の内店で始まる「かすみ酒」展

フランス古道具「ルトロ」とのコラボ展になります。

グラス以外にもセレクトされた様々な素材の生活具が届くそうです。


先に工房に届いた楕円形の陶磁器にも、

     刺激され(そそられ)ちゃいました。

 
     創作意欲に火がつき、

     楕円小皿に続き、

     楕円大皿







    杢(もく)の美しい楕円の茶膳(珈琲膳)

 シェーカー様式オーバル弁当箱
 と
 楕円づくしの工房です。


展初日(3 / 2)は、
三軒茶屋:日仏食堂「トロワ」のおつまみで

「かすみ酒」やワインをいただける限定イベントがopenします。
  14:00~19:00(18:00ラストオーダー)
 ※TEALABO t のスパークリングティーも楽しみ!

岡山を朝のうちに出発して出かける予定なので、
14時には会場におります。



更に、別口の展示会でも
普段は作らないものへの挑戦が続きます。

福光屋と並行して3月6日(水)~19日(火)まで
銀座三越7階の「ジャパンエディション〈MITATEスタイル〉」で企画される
「Tea  Ceremony  for  Athletes」
~小堀宗翔・アスリート茶会の世界~ に
 白漆の棗(なつめ)を出品します。

遠州流茶道宗家に生まれ、ラクロスのアスリートとしても活躍されている
13世家元・小堀宗実の次女・小堀宗翔がセレクトした茶道具の
コーナーに白と黒の棗(なつめ)が並びます。


茶の世界とは無縁ゆえ、
知らないからできる世界観として
見立ててもらうしかありません。

遠州流では美の総称を
「綺麗さび」と表現されるそうです。
その美意識について学ばせてもらおうと思っています。













「日仏かすみ酒」(福光屋・丸の内店)

2019.3.2(土)~17(日)

「日仏かすみ酒」展    福光屋・丸の内店(東京)



山本美文(木と漆)
le trot (Brocante)   ※フランス古道具・他

TEALABO t(茶)
日仏食堂「トロワ」





 春かすみのように穏やかな品々を揃え、

                       春の酒宴を愉しみます。
                (ワイングラス:le trot)

【初日(3/2)限定BARイベントのお知らせ】

14:00~19:00(18:00ラストオーダー)

【MENU】
 おつまみ / 日仏食堂トロワ

 自然派ワイン:菅野貴子(三軒茶屋:日仏食堂トロワ)

 福正宗:春吟醸かすみ酒

 sparkling tea: TEALABO t



※各人が選んだお茶・ワイン・お酒のセットメニューでお楽しみ下さい。
 東京駅からも近いので、ぜひお立ち寄りください。
 (肩を寄せ合い、乾杯したいですね!)

外は白い雪

雪景色を見るのは、
昨年末の松江(個展会場)以来。

降り積もる雪に見とれる間も惜しんで
一目散に向かう場所は、
えんどう君や
そらまめ君の待つ小さな菜園。


簡易ハウスに守られる
そら豆君たちの無事を確認!


外の雪まで溶かしちゃいそうなくらい
甘い歌声(ビージーズ)を聴きながら
工房のストーブにやかんをかけます。

真空管アンプを点す灯や
やかんに立ち込める湯気が
窓を曇らせ始めると、

雪景色まで暖かな工房の風景にとけ込んで見えます。








脇役が主役

春の風に揺れる

小さな生命の色が

変わりゆく季節の調べを奏でています。


昨日のお客様は、
30th展の会場で珈琲を淹れてくれた「ある晴れた日」の文絵さんと
パン教室を主宰されている「アトリエプリュス」の和美さん。

華やかな世界を避けるかのように(笑)
脇役に徹するおふたりですが、
脇役の脇役は主役。


パンとスープと珈琲のランチは、
春の色に相応しい食卓になりました。



「類は友を呼ぶ」という格言どおり、
工房にみえる客人は
脇役にまわろうまわろうとする人たちばかり(笑)


畑に植えた春キャベツが

そろそろ食べ頃です。







2019 個展スケジュール予定  

【2019年の個展スケジュール】  ※2/1現在
                  

◎ 2019 /3.2(土)~ 17(日)     福光屋・丸の内店(東京)
  「日仏 かすみ酒」展  【終了しました】

※le trot(ルトロ)から届いたボウルを木に写し、

 福光屋の春の「かすみ酒(福正宗・うす濁り酒)」を
 愉しむ春の酒宴。          
                (企画:安齋真佐樹)

 おつまみとナチュラルワインは、三軒茶屋で人気のビストロ「トロワ」が担当。
 
 お酒の〆には、
 TEALABO t の日本の白茶(スパークリング)もいただけます。

 個展会場でお酒を酌み交わせられる嬉しい企画!
 一緒に堂々と(笑)飲みましょう!!!





◎ 2019 /5.18(土)~ 24(金)       Neuf(静岡)
    個展 【終了しました】




◎ 2019 /6月 (最終週で調整中)         手児奈(名古屋)
    個展 【終了しました】







◎2019 / 10.5(土)         キューティパイ倶楽部(岡山)
 「日々の食卓と好きなもの」

 
〈昼の部〉11:00~16:00(予約不要)
     Foods selection & crafts selection

〈夜の部〉18:00~20:00(要予約)
     with time / ワインを愉しむ料理会

     (料理とパン)今枝ゆかり・加藤佳奈子
     (ワイン)  スローカーブ
     (うつわ)  山本美文
     
     ※20席限定 ¥9600(税込・ワイン代別途)






◎2019.10.26(土)~11.9(土)         日々の泡(岡山)
  「日々の泡」展


  梶浦徳雄(彫刻)×山本美文(木工)
 
 〈平日〉 16:00-23:00
 〈土・日〉15:00-21:00







◎ 2019 /11.22(金)~ 28(木)   ファーマーズテーブル(東京)
   個展「タイトル未定」







◎ 2019.12
  グループ展で鳥取~東京~群馬を巡ります。
    一月と六月(鳥取・境港)
    matka   (群馬・高崎)
              サンク        (東京・吉祥寺)
  
  



プロフィール

HN:
山本美文アトリエ
性別:
非公開

P R