クラフトフェアまつもとの夜ごはん

クラフトフェアまつもと30周年記念展に
参加してきました。
3年前を最後にするつもりだったので
久々のあがたの森でしたが、
お天気にも恵まれ、
クラフトフェア日和の2日間でした。


前日入りした松本では、
道脇の清流に癒されながら


「69クラフトストリート」を見て歩き、
夕食(夜ごはん)は
ミナペルホネンの皆川さんが教えてくれた
ロースト料理店で翌日からのクラフトフェアに
向けてのエネルギー補給。
こんなに肉料理を食べたのも久しぶり!

夕食後は、
近くの本屋さんで開催されたオオヤコーヒの大宅さんと
Sajiの仲宗根さんによる座談会を聞きながら
大笑いしていたのも束の間、
突然クラフトの話題を振られ、
聴衆席であせる(冷)。

オオヤコーヒは、
音楽にでも浸りたくなるような
時間を提供してくれる。
さめても、美味しいからね。
昼間いただいたエスプレッソも
おとなの味わいでした。


そしてクラフトフェア当日のあがたの森での
ブース設営




今回も大勢の人・人・人。
初めてクラフトフェアまつもとに参加したのは、
第3回展?(忘れちゃうほど昔々の出来事)。

たしか自立式のテントさえない時代で、
青空の下に家具を出展していたっけなぁ。
当時、僕は妻と二人木曽山中で極貧の暮らし真っただ中。
若さ由抱ける未来への希望だけを心の寄りどころに
木に向き合っていました。

そんなかけだしにも門戸を開いてくれていたのが、
クラフトフェアまつもと。
今だったら審査で落選していただろうなぁ(笑)。
松本の空の下、
夢と希望だけを胸に参加していた
僕たちを応援してくれる人たちとの出会いを重ねながら、
木工としてのあり方を学べたのも
クラフトフェアがあったからこそ。

上昇志向に傾かず、低空飛行しながらでも
暮らしに寄り添うものづくりを志すことの大切さを
教わったのもあがたの森でした。
今回は、30周年記念の出展依頼を受けての参加だったので、
これまで出会ってきた使い手の皆様や
信州の仲間たちにお礼も兼ねて松本時間を楽しもうと
車中で妻と話ながら
あがたの森に向かいました。


クラフトフェア初日の夜ごはんは、「10cm」で
細川亜衣さんとペルー料理の太田哲雄さんによる
コラボ料理。

絶品!
美味し過ぎるー!!


三谷さんの器はどんな料理にも
マッチングするから不思議です。
足し算でも引き算でもない素のデザインが生みだす奥行き
と木の持つテクスチュア(手触り)が導き出す究極のバランスは、
だれも真似できない三谷流。
さすがです。
細川さん、太田さん、三谷さん、ごちそうさまでした。

                     山本 美文




「クレア」の取材

今月発売号の女性誌「クレア」で
瀬戸内の食卓から
岡山のクラフト作品が取り上げられています。
本屋で女性誌のコーナーに立つ勇気がない僕には
それらの本を手にする機会も持てませんが、
パリを特集した前号に続いて、
今月号もテーマを食に絞った特集の中で
食卓を彩る岡山の作家の
器やカトラリーが紹介されています。

                      白漆のリム皿

僕の工房からは、
今月末のクラフトフェアまつもとに向けて製作中の
茶さじやオリーブのカトラリーが掲載されているので、
本屋さんに立ち寄る機会があれば、
是非ご覧下さい。

                       山本 美文

岐阜「本田」の佇まい


6月28日から個展を頼まれている岐阜の「本田」。
以前の長屋のような佇まいも好きだったけど、
移転先の「醸造会館」と呼ばれる静謐な空間を
見事なまでに作りあげた本田さんのセンスに
感心しきり。
築約70年という時の刻まれた場所での
空気を吸っているうち、
ものづくりという観点から
時空を越え、
過去と現在と未来をつなぐような
作品展に挑戦してみたくなりました。


木のきしむ音が響きわたる部屋の片隅には
ピアノが一台置かれていました。



こんな素敵なコーナーもあるのだから、
「本田」でしかできないようなことをしたいな。
次々無理難題を頼んだにもかかわらず、
本田さんは終始笑顔で話を聞いてくれましたが、
オーナーとしては、これからが大変かも。


岐阜市をあとにし、道中で地元のハチの子ご飯や
笹ずしを食べ、温泉につかってその日はキャンピングカー泊まり。
翌日は多治見の百草まで。
オープンまで時間があったので
百草の明子さんからススメられた修道院に


修道院なんてはじめて!


外にはワインを造るためのブドウ園が広がり


あ!中庭に素敵なドア発見!!
そうこうしているうちにあっという間に時間は過ぎ、百草に。


百草の雅信さんと約束していたドライブは
車が機嫌をそこねちゃって、
ちょっとしたお散歩に。

                    山本美文

オリーブの小径の営業日が変わります。

オリーブの小径のショップ&ギャラリースペースを
2014年4月より<土><日>のみのオープン
(11:00-16:00)とさせていただくことになりました。

4月12日(土)と20日(日)は研修のため休みます。

なお、<土><日>以外でも手織り教室のレッスン日で
よければ(お構いできないことがありますが)ご覧いただけ
ますのでお問い合わせ下さい。

         オリーブの小径(山本 祐子)
         086(934)9155

オリーブの小径 手織り教室

東京在住のジュエリークラフト作家の
中村裕子さんが倉敷での個展の帰り、一日手織り教室で
機織りを体験して帰られました。


一日の体験レッスンで織ったストールを巻いて記念撮影

手織り教室(体験レッスン)は(木)(金)(土)(日)(月)
と受けつけております。

                オリーブの小径(山本 祐子)
                086(934)9155

プロフィール

HN:
山本美文アトリエ
性別:
非公開

P R