小さな旅のあとで


岡山駅発「高松」行きのマリンライナーに乗り込んで、
途中の「茶屋町」で宇野線に乗り換え約一時間。

終着駅のホームに停車されている白い電車に
カメラを向けている大勢の人の姿を見て、
その列車が瀬戸内国際芸術祭の作品だと
気づかされる(喝!)


会期終了日前日の午後、

いつになく混雑していた直島行きのフェリー乗り場









直島までは ほんの20分くらいの
航行に過ぎないけど、

 瀬戸内の空と海の「青」が

 来客者を迎えてくれてるかのよう。



先ずは、目的地の直島「鷲の松運動公園弓道場」へ。

すでに納品を済ませている7㍍のテーブルと

受付カウンターの設置状況をチェック。


弓道場の竣工式を記念して開催される
演奏会を前に、
先ずは近くのうどん屋で
腹ごしらえ!

直島に行った時は必ず立ち寄る「山本うどん店」。
ここの麺はやや堅めなので
迷わず「釜揚げ」を。
「コシのある」讃岐うどんは好みもあるけれど、
「コシの強い」うどん屋では「釜揚げ」、
「コシの弱い」うどん屋では、「ざる」か「ぶっかけ」を
 頼むことに決めている。(やまもと流、注文時の作法)

讃岐うどんの究極は「しょうゆうどん」と称されますが、
外がもちっと柔らかくて、
遠くでコシの残る麵をうてる
うどん職人に巡りあった時だけ、
「しょうゆ」と口走るのが
この流派の掟(おきて)。   (※やまもと流会派、只今 会員0)


食後の満腹感、
11月に入ったとは思えぬ陽気、
そして、弓道場に流れる弦楽四重奏の響き・・・(眠気注意報発令!)
岡山フィルのコンサートミストレスで知人(友人)の
近藤浩子さん率いる「オークムス クァルテット」の音色に
酔いしれた後は、次の目的地「高松」に。

フェリー出航までの時間をみて、
宮浦港周辺を散策。

島に融け込むアート作品を真近に。

え!中に入れるの?






作品に触(ふ)れたり、触ったり。
生活の場にアート作品が展示されることで、
いつのまにか、
表現する側と鑑賞する側の境界は消え去り、
作品が、人と島を結ぶ役割を果たしてるのかも?



次の目的地、高松までは約一時間の船旅。
フェリーのライトに照らされて浮かび上がる

アート作品が迎えてくれる高松港から
北浜のギャラリーへ。


深夜、家に帰ると、
11月19日(土)から始まる高崎(matka)での個展
「森とくらしと」
ー山本美文木工展ー   
に向けて刷り上がったばかりの案内状が届いてた。



























コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

プロフィール

HN:
山本美文アトリエ
性別:
非公開

P R